スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
好きな事
2013-05-03(Fri)
5月になってしまいました
ヨシケイさんに助けられて仕事の合間に好きな事をしています
家から一歩も出ない日もあります
何が好きかなって作ることかな
ずっと昔に時任三郎さんが対談で
「ものを作るのが好き」とおっしゃっていて
「何を作っている時が一番ですか」と聞かれ
「子供。。」と・・

10年くらい前に作ったパッチワークのバッグです
生地の入っている箱をひっくり返して同じ形で制作中です
出来たらお披露目したいです

バナナとレーズンのパウンドケーキを焼きました
ケーキが急に食べたくなってあるもので即焼きました
お味は最高でした

くちなしの鉢植えを買いました
植え替えて来年につなげたいのですが失敗ばかりです
ガーデニア・・好きです
仕事に行く前に中国茶を飲みながら気持ちの切り替えをします
仕事先、深く関われば大変だし
関わらなければ寂しいし
人間関係って難しい!!
歳を取った分だけ少しいいかな
様々な出来事を経験だけで乗り切ってる
良いのかなぁ~~
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
急にケーキが食べたくなってつくってしまえるなんて
私にはできない技です。
すぐ、コンビニに走るしかないです~
深くかかわれば大変、
関わらなければ(関われなければ)寂しい
の言葉、すごく共感します。
他の同僚と同等に仕事をこなしていると
大変だけどなんとなく嬉しい。
でも、あなたはいいよと言われ
仕事の輪の中に入れてもらえないと
寂しいです。
とりあえず4日間は仕事のことは忘れて
のんびりすごしますわ・・^^
えむさん、おはようございます
共感して下さってありがとうございます
私はパートで、子供の教育費もめどが立ち、どこかでもういいかな
なんて気持ちがあります
それでも職場いかんで日々こころもちが変わります
存在できる場所があるのは幸せですし
一緒に何か達成できる喜びは日常が充実しますね
私の職場は若い人が多いので何事にも引くことを考えさせられます
まだまだよ!!って気持ちも大いにあるのですが
あっ!ええかっこしいなのかも・・・
ステキな作品ばかりですね。
まぁさーさんはなんでもできてうらやましいです。
私も作るのは大好き。
針仕事はここ数年好きになりました。
洋裁教室に通い始めてやっと1年。
まだまだです。
物作りのいいところは作品が完成したときですね。
何とも言えない気持ちになります。
人間関係はいくつになってもむずかしいですね。
世の中にはいろんな人がいるし、
年配の人だから常識的かと言えば
そうでない人もいるってことが最近になってわかりました。
自分も立ち位置とか引き具合とか、
いろいろと考えなきゃいけないなと思っています。
でもこれも人との付き合いの中でわかったこと。
日々、勉強です~(^^;)
komuさん、こんばんは
楽しい連休をお過ごしでしたか
作る事は一つの自己主張なのかなと思います
自分が家の中で何かを作る人間になるとは思いませんでした
どちらかというと外へ出るタイプでしたのに
今は家で細々と何かしている方が気が安まります
洋裁教室の作品是非アップして下さい
何事も勉強ととれる考え方が出来ると本当に良いことですね